自分の年齢はもうアラサーからアラフォーになりつつある、いい歳したオッサンなわけですが、人生で始めて難聴になったという経験をしたので時系列をメモしておきます。オチを先に言うと寛解しています。 5/15 (月) 新型コロナウイルスの猛威によりリモートワ…
shunirr.hatenablog.jp 出来事 車を買った 東京のやや郊外寄りの所に引越した結果、駐車場料金が都心と比べて相対的に激安になり、しかし絶妙な場所のせいかマンションの機械式駐車場はまだ埋まっていない状態だったので、結果的に車を買うことが出来ました…
いつの間にか jcenter が完全に死んでしまったわけですが、依存ライブラリの build.gradle の中で jcenter を指定されてしまって、うっかり jcenter から jar をダウンロードしようと Gradle が頑張ってしまうケースがありました。 さすがに jcenter にしか…
在宅勤務でアプリ開発をしているんですが、デバッグ時に開発サーバと接続するために必要なのが各種 VPN ソフトウェアだと思います。 Android アプリ開発の場合、 PC で Android Emulator を起動し (あるいは実機に apk を転送し) 、アプリの挙動を見ると思う…
shunirr.hatenablog.jp 出来事 中古マンション買った 2020 年末に引き続き、マンション探しをしていたわけですが、年末年始ごろはコロナの盛り上がりもあり、中古マンションだと「内見はちょっと…」と言われたりしていました。 仕方が無いので 3 月くらいま…
最近は ReactNative をやっていっています。 ReactNative では、 AppCenter が提供している CodePush という技術を利用して JavaScript を動的に差し替えることが出来ます。これによりストア申請を迂回することが出来るのですが、その際にリリースされる Jav…
shunirr.hatenablog.jp できごと コロナが街にやってきた はい 大学に入学した 入学したが、何もやっていない…。これがモラトリアムです。 shunirr.hatenablog.jp 旅行 コロナで旅行が出来ないかと思いきや、流行直前の 1 〜 2 月に台湾旅行をしていました。…
最近は社会人になってからの大学や大学院への入学が人気ですね。私は 20 歳に高専を卒業し、その後社会人としてソフトウェアエンジニアをやっていたのですが、 31 歳で帝京大学理工学部情報科学科 通信教育課程に 3 年次編入をしようと思い、資料請求やら応…
traceroute コマンドとは、 TTL を増やしながら送る ICMP パケットなので、 ping コマンドが使えれば再現可能。 問題 Android 端末でのネットワークトラブルシューティングのために adb shell をしながら curl したり ping を試していたけど、 traceroute が…
VPCC の便利な使い方 - おともだちティータイム 過去に VPCC を便利に使い切れなかった様子をブログにまとめたことがありましたが、 2020 年に台湾旅行をした際に「そういや飲食店の予約を VPCC でやってみよう」と思って使ってみたところ、なんとウェブから…
あけましておめでとうございます。 2020 年になったので 2019 年のふりかえりをします。 できごと 運転免許とった 運転免許は、社会人になってから取るのは金銭的にも時間的にも厳しいと言うイメージがあったんですが、 30 歳くらいになれば 30 万くらいの金…
2014 年ごろに羽毛布団を買おうと思っていろいろ調べました。そして 5 年経った今、改めて知見をまとめたいと思います。 shunirr.hatenablog.jp 羽毛の○パーセントみたいな表記はダウン・フェザーの割合 羽毛の配合率 羽毛布団はダックとグースを混ざってる…
これまでのあらすじ Android は 4.0 以降から明朝体フォントが存在しない Android OS の機能としてレンダリングされる View (TextView とか) なら setTypeface() を利用すれば任意のフォントを利用することができる TextView | Android Developers 一方で We…
30 歳からの自動車教習所 (4) - おともだちティータイム 全く更新するのを忘れていたけど、無事 2 ヶ月で免許を取得しました。 今後免許を取る人がいるかもしれないのでメモを記載しておきます。 学科試験は都道府県によって問題は異なる ネットで調べた問題…
30 歳からの自動車教習所 (1) - おともだちティータイム 30 歳からの自動車教習所 (2) - おともだちティータイム 30 歳からの自動車教習所 (3) - おともだちティータイム 前回の記事からちょっと間があいてしまったが、実際の教習も間があいてしまった。 学…
30 歳からの自動車教習所 (1) - おともだちティータイム 30 歳からの自動車教習所 (2) - おともだちティータイム 前回の続き。早起きしてウェブ予約すれば技能の予約ができると言うことがわかった。そしてブレーキが難しい…。 5 日目 技能 (4) ブレーキの続…
前回のあらすじ 30 歳からの自動車教習所 (1) - おともだちティータイム 齢 30 にしてついに自動車教習所に通いはじめた。 2 週間の休暇を得た shunirr は、この間に自動車教習所に行きまくる計画をたてていたが実際には技能教習が全然予約できないのであっ…
人生 30 年、これまで自動車運転免許を持たずに生きてきたのですが、常々取りたいな、いやでも東京に住んでいる身としては身分証明書のために大金を払うのは無いな、しかし一度取れば死ぬまで使えるから減価償却を考えると早いほうが良いな、都会では運転す…
デバッグ時にアプリを Android 端末にインストールしたい事は多々あると思います。 その際に実行するコマンドは大抵 adb install だと思いますが、プロジェクトによっては pm install をしなければならないことがあります。具体的には、インストール元のアプ…
スケジュールに対してリソースが不足しているプロジェクトに、社内の別プロジェクトから人員がアサインされてきた。最初からいたチームは同じ目的 (よりよいサービスをスケジュール内にリリースする) を共有していたが、彼らはそうではない。そのギャップを…
結論から言うと LINE モバイルの端末保証に入ってはいけません、他の保証サービスを利用したほうが良いでしょう。 Apple Genius Bar に行けば 2 時間程度で修理される画面割れ修理に 1 ヶ月半の期間が掛かってしまいます。 修理の記録 AppleStore Online で…
コミュ障なので、知らない人と会話するのが辛い。クレカや銀行口座は、ウェブや郵送の申込書で契約できるけど、解約するためには窓口にいったり、電話でオペレーターと会話する必要がある。 病院とかの予約変更はタイムリミットがあるので半ば諦めて電話をで…
お察しの通りアフィ目的の記事です。 ソファーとかのすべり止めゴムマット H-45-B ソファーのすべり止めゴムマット(8枚)セット出版社/メーカー: アーランドメディア: この商品を含むブログを見る 引っ越しした結果ソファがするするとすべるようになってしま…
この記事は「つくりおき Advent Calendar 2018」の 5 日目のエントリです。 adventar.org 昨日は id:haretarasake さんでした。圧倒的肉感がすごい… tsukurioki.hatenablog.com 皆さんこんにちは、最近「삼시세끼 (三食ごはん)」と言う韓国バラエティ番組にハ…
kotlin.connpass.com 告知から開催までの期間が 2 ヶ月くらい? だったのだけど、ちゃんとイベントが運営できていて凄かった。これくらいの規模感のカンファレンスだと、懇親会でも会話が「○○の発表のことですね」みたいな感じで見た内容だったりして会話が弾…
コンシェルジュ | Visa VPCC とは、クレジットカードの VISA でプラチナホルダーが利用できる 24 時間相談できるコンシェルジュサービスです。 VPCC では以下のようなサービスが行なえるとされています。 VPCCが提供するサービス内容 Visaが提供する特典やプ…
まな板って結構これがオススメって言えるものが見つからなかったのですが、 2015 年ごろに「ゴムまな板」というジャンルが存在していることを知りました。 檜のまな板のように包丁の刃あたりが柔らかい (樹脂やガラス製のものを使ったことがある方には分かる…
旅行や出張など一時的な滞在のときに韓国で利用できる SIM は、海外のキャリアが販売している国際ローミングで韓国国内で利用できる SIM と、韓国国内のキャリアが販売しているプリペイド SIM がある。 海外キャリアが販売しているローミング SIM は価格が安…
スマートリモコンデバイスとして有名な IRKit の後継として去年発売された NatureRemo ですが、先日ついに NatureRemo の API が公開されました。 https://developer.nature.global/ テレビのチャンネルを HDMI4 にするためには、複数回のリモコン操作を連続…
www.flypeach.com ふるさと納税では、お肉や、うに・いくらといった高級食材を頼む人が多いと思いますが、単身だとついつい頼みすぎてしまって食べるのに一苦労ということが良くあると思います。 実はふるさと納税では Peach ポイントを貰うことが出来る自治…