2014-01-01から1年間の記事一覧

ReadyNAS を買った

ReadyNAS を買った。結構うるさい。生活空間から一番離れている場所に置こうと思った。トイレは風呂場と直結してる (ユニットバスでは無いんだけど) ので、湿気がすごく NAS とかは置けない感じだった。靴箱に置くのが良い案だと思うので、靴箱に入れてみた…

Class 1 の Bluetooth アダプタを買った

増税前にパソコンを作ってリビングのテレビに繋いでいるのですが、リビングで使うのに有線のマウスやキーボードを使っていては邪魔すぎる。 そこで、昔買っていた Wireless Trackpoint Keyboard を引っ張り出してきて使っていたのですが、なにやら Bluetooth…

ロジクールの TrackMan Marble (TM-150r) 買った

実際に買ったのは 2 月末のことなんだけど、 1 ヶ月使い続けることができたし、今後も使っていくと思うのでメモしておきます。 基本的に MagicTrackpad がつかいやすい ただし MagicTrackpad は突き指する ぼくは指がいたくなることに長年悩まされていた 最…

3G 付き体組成計 (301SI) を買いました

Withings WiFi Body Scale が 2009 年の暮れに発売 されてから、体重の情報をクラウド上で管理することが有益であると考えられてきました。しかし、その Withings WiFi Body Scale は体重計なので、体重しか測ることができません。 体組成計メーカの中でも特…

hubiC 雑感

HubiC 10TB Dropbox Competitor - Business Insider A French-hosting company called OVH just updated the rates for its Dropbox-competitor site HubiC, and is now offering a jaw-dropping 10 TB for only about $13.50 per month (€10). hubiC: Onlin…

まっさらな VAIO Pro 11 をリカバリディスクを使って工場出荷状態に戻す

ASSIST ボタンを押して起動する VAIO Care USB メモリーやディスクから起動 キーボードレイアウトの選択 Microsoft IME オプションの選択 トラブルシューティング トラブルシューティング VAIO のリカバリー機能 (ロードに結構時間かかる) VAIO Care (レスキ…

TwitterIrcGateway のビルド済みバイナリが正式に継続的リリースされるようになりました

opentig/TwitterIrcGatewayBinary (ビルド済みバイナリ) opentig/TwitterIrcGateway (ソースコード) これまでのあらすじ GitHub + TravisCI で継続的リリースをしよう TIG を TravisCI + mono で継続的にビルドして Github Releases で公開した TwitterIrcGa…

Heroku で Groonga を動かす

https://github.com/groonga/heroku-buildpack-groonga これつかうと Heroku の上で Groonga が動かせそうだけど README 読んでもいまいちなにが起きるか分からないし、だれも言及していなくて、すごい闇のツールっぽい。 ちなみに動かしてみると Groonga の…

ffi-aspell が便利なのでメモ

スペルチェックしてサジェストするの、どうやってるんだろうと思っていたけど、 GNU aspell というツールがあり、それの Ruby バインディングの ffi-aspell というのを見付けた。 インストール まず aspell を入れる必要がある。 OSX なら以下のコマンドで入…

Gyazo っぽい UI でファイルアップロードできる Gyaile を作った

https://github.com/shunirr/gyaile-server-sinatra https://github.com/shunirr/gyaile-client-osx サーバは Sinatra だからいい感じにセットアップしてもらえば動くとして、クライアントはその辺で配布してる Gyazo.app の script を Gyaile/script に差し…

SKKServ が簡単に作れそうな em-skkserv-ruby を作った

https://github.com/shunirr/em-skkserv-ruby https://rubygems.org/gems/em-skkserv SocialSKK というものを大昔に作ったことがあるんだけど、それを作る時に SKKServ 側で変なレスポンス返すと AquaSKK が OS 巻き込みながら死んで最悪、みたいなことがあ…

最近読んだ本

あんまりラノベ読まないので、常に新刊とか追い続けているわけではない。気がついたら読んでたラノベの新刊が Kindle で出ていたので買って読んだりした。 なれる! SE なれる!SE (10) 闘う?社員旅行 (電撃文庫)作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー…

TwitterIrcGateway のビルド済みバイナリを Git で公開しました

TwitterIrcGateway のビルド済みバイナリを Git で公開しました。 TwitterIrcGatewayBinary TwitterIrcGateway が Travis CI で自動的にビルドされるようになったけど、バイナリが継続的にリリースされるとなるとアップデート作業をいちいち手動でやるのは鬱…

GitHub + TravisCI で継続的リリースをしよう

TwitterIrcGateway という id:mayuki 先生が大昔から作っている大変便利なアプリケーションを TravisCI でビルドし、 GitHub Releases でバイナリを公開する仕組みを作りました。 https://github.com/shunirr/TwitterIrcGateway/releases https://travis-ci.…

Gradle の ProductFlavors で APK を作って生活を豊かにする

小倉唯さんブログ再開おめでとうございます。 今日は、これまでの Android 開発でおきがちなビルド時の問題と、 Gradle を使ってアプリケーションのビルドをすると生活が豊かになる、ということについて書きたいと思います。 Gradle 以前のビルドツール (Ant…

Gradle で aar が無いライブラリを使えるようにする

submodule で追加して build.gradle を良い感じにする。 https://gist.github.com/shunirr/8469673 http://vividcode.hatenablog.com/entry/android-app/volley-preparation-android-studio 自分で aar 作って適当なところにホスティングするというのもあり…

tiarra/tiarraMetro のログを Mroonga に書くようにしたら生活が豊かになった

log テーブルが 1500 万行くらいあるケースで検索した場合、こんな感じになって便利。

ZNC についての覚え書き

いくつかメモしておく。 Debian Wheezy でのインストール apt から入るやつは 0.2 とかいう異常なバージョンなのでソースをビルドして入れたほうがいい 0.2 はネットワークの概念が無くて焦る と思ったけど 0.2 → 1.0 というバージョンアップをしたっぽい ht…

ZNC に移行しました

tiarraMetro に依存してるせいで ZNC に移行できてなかったのだけれど、 tiarraMetro 用に ZNC に繋いだ tiarra を動かせば良いということに気付いたので移行した。最初は Log::DBI が書くようなログを MySQL に書いて、 Unix Socket で tiarra っぽいコマン…

過去のブログ記事をインターネットアーカイブからインポートした

ブログ、 2004 年とか 2005 年にはすでに書いていたような気がするんだけど、はてなのアカウント消したり、 WordPress の DB 吹き飛ばしたりして、その分が無くなっていた。 そういえばと思ってインターネットアーカイブから古いブログ記事を取得してきた。…

64bit 環境の Ubuntu 13.10 に 32bit Java をインストールする

32bit の Java ライブラリでなければならないみたいなエラーが出たとき。 32bit のツール、頻繁にはインストールしないので、いつもどうやったっけなってググって辿りつくのに時間が掛かってしまうのでメモ。 普通に JRE と icedtea-plugin を入れる sudo ap…