Class 1 の Bluetooth アダプタを買った
増税前にパソコンを作ってリビングのテレビに繋いでいるのですが、リビングで使うのに有線のマウスやキーボードを使っていては邪魔すぎる。
そこで、昔買っていた Wireless Trackpoint Keyboard を引っ張り出してきて使っていたのですが、なにやら Bluetooth の調子がわるい。テレビの目の前に正座して使う分にはいいのですが、ちょっと離れたソファに座るとすぐ反応しなくなる。
冷静に考えて Bluetooth は近距離用の無線なわけで、パソコンとキーボードが 1m も離れていては話にならないのかなぁなどと考えていたのですが、どうやら Bluetooth には出力によって Class があるとのこと。
Bluetoothには、電波強度を規定したクラスという概念がある。各機器はいずれかのクラスに分類される。電波強度の差だけであり、両方が同じクラスである必要はない。
クラス 出力 到達距離 Class 1 100mW 100m Class 2 2.5mW 10m Class 3 1mW 1m
何も考えずに BT アダプタを買うと (恐らく) Class 3 とかで、出力が弱く、机の上にパソコンとディスプレイとキーボードを置いて使う分には問題無いのでしょうが、テレビに繋いだパソコンを離れたソファから使うと話にならない。
テレビとソファは 10m も離れてはいませんが、出力が強い方が安心かなと思い、 Class 1 の BT アダプタを適当にみつくろって最終的にサンワサプライの MM-BTUD43 を購入しました。

SANWA SUPPLY Bluetooth 4.0 USBアダプタ(class1) MM-BTUD43
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2014/02/28
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
これを買って試してみたところ、ソファからでも Wireless Trackpoint Keyboard は極めて快調、僕の家に文明がもたらされ、床に這う邪悪な USB ケーブルは消えてなくなりました。
というわけで、 Bluetooth の接続が不安定だなと思ってる人は Class 1 のアダプタを買うとよさそうです。

レノボ・ジャパン ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード - 日本語 0B47181
- 出版社/メーカー: Lenovo
- 発売日: 2013/06/25
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (9件) を見る