TwitterIrcGateway のビルド済みバイナリが正式に継続的リリースされるようになりました
- opentig/TwitterIrcGatewayBinary (ビルド済みバイナリ)
- opentig/TwitterIrcGateway (ソースコード)
これまでのあらすじ
- GitHub + TravisCI で継続的リリースをしよう
- TIG を TravisCI + mono で継続的にビルドして Github Releases で公開した
- TwitterIrcGateway のビルド済みバイナリを Git で公開しました
本当は本家にマージしたいんだけど、 Travis CI の設定をまゆきち先生にやってもらわないといけないのと、
GitHub に opentig という Organization を作ってもらってメンバーに入れてもらいました。
あと mono でビルドすると TwitterIrcGateway.exe が動かない (タスクトレイに入っていくやつ、 CLI の方は動く) という問題があったりで PullRequest だせてないです。
これは mono 2.x で起きる問題らしく、 mono 3.2.4 でビルドするように変更したところ Windows で問題なく TwitterIrcGateway.exe が動かせるようになりました。
と言うわけで、これからは本家 (opentig) でビルド済みバイナリが提供されるようになりました。
使い方
git clone git@github.com:opentig/TwitterIrcGatewayBinary.git cd TwitterIrcGatewayBinary mono ./TwitterIrcGatewayCLI.exe
Git を使いたくない or 良く分からない方は普通に zip でもダウンロードできます。