食物せんい野菜を毎日飲むようにした
2012 年にストレス及び生活の不摂生によって、日中突然腹がいたくなってやばくなるということが多くなっていた。最終的には「腹がいたくなるから長時間トイレの無いところにいると不安」「長距離移動あんまりしたくない」みたいな感じで人生に影響がでるようになっていた。旅行にもいけない。
腹がいたくなるのは毎朝ちゃんと排便できてないからという仮定の元、食物繊維を積極的に摂取するようにした。ちなみに散歩すれば腸が刺激されてよいのだけど、大抵トイレの無い場所で腹がいたくなって最悪になるというので、散歩をするのはやめた。
まず買ったのは普通に「野菜」「一日分」というようなやつ。あらゆるメーカーから出ていて、成分も同じようなものなので好みで買うと良いと思う。僕はカゴメと伊藤園を試したのだけど、カゴメより伊藤園の方がサラサラしてて飲みやすい。このころから伊藤園信者になった。

- 出版社/メーカー: 伊藤園
- 発売日: 2012/03/05
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 11人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 出版社/メーカー: カゴメ
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 20人 クリック: 120回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
ところで、食物繊維というのは成人男子は一日に 20g 摂取しなければならない。「一日分」系の野菜ジュースには 5g 程度の食物繊維しか含まれていないのでこれでは力不足だと思い、「繊維質」系の野菜ジュースを飲むようにしてみた。
最初にかったのは伊藤園の「せんい質野菜」。結論をいえば、これはクソ不味いので買わない方がいい。

- 出版社/メーカー: 伊藤園
- 発売日: 2010/08/30
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (1件) を見る
次に買ったのは同じく伊藤園の「食物せんい野菜」。これは非常に飲みやすく、また食物繊維も 10g 含まれているので良い。

- 出版社/メーカー: 伊藤園
- 発売日: 2013/10/14
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
「食物せんい野菜」を毎晩飲むことによって翌朝のしっかりトイレにいけるようになり、日中を快適にすごせるようになった。
ちなみに、食物繊維とりすぎもよくなくて、「成人男子は食物繊維を一日 20g 摂取する必要があるんだよ〜」といいながら「食物せんい野菜」を一日 2 本飲む生活をしていたところ、刺激がつよすぎたのか日中に腹がいたくなってトイレに行くも、おならばかりでるという感じなったので、一日一本でいいと思う。
この野菜ジュースを飲むという実験は 1 年以上やっているので、「食物せんい野菜」が良いというのは、それなりに確度の高い情報なんじゃないかと思う。
追記
2012 年のストレスは根本的原因が解消された (転職した) のだけれど、お腹がいたくなるクセ? 習慣? みたいなのになってしまって、それを改善しようとした話です。なので、今まさにストレスで腹いたいみたいな人は心療内科にいったほうが良いと思います。