今週のパワースポット 〜首里城〜
異常気象の真夏日が続いていると思った矢先、突然の冬の到来でみなさん体調は大丈夫でしょうか。
私は突然の冬が到来した日、すぐさま沖縄に飛び立ち気温の変化を亡き者にしました。
沖縄には様々なパワースポットがありますが、その中でも私が一番オススメしたい場所は首里城であります。
首里城が建設された年は明らかにはなっておらず、また沖縄戦や琉球大学の建設、台風被害などで、何度も破壊されており
現在見ることの出来る首里城本体は、当時のそれとは異なるものです。
しかしながら、琉球王朝時代から脈々と受け継がれてきたパワーは並々ならないものとなっています。
首里城は、首里の丘陵地に建設されており、そこからは那覇市街から港までを一望することが出来る絶景の場所にあります。
日本の城とは異なり、中国文化に多大に影響を受けた、朱塗りの城になっています。また、城内にも朱を取り入れた様々な模様があります。
この朱、という色は人間の血の色と同じであり、そのパワーが首里城の朱の色から、私達の血潮に流れ込みパワーを感じる事が出来るでしょう。
首里城に行き、まず目にするのは「守礼門」です。
守礼門を通り、魂を清め、これから得ることの出来るパワーに、邪気がよりつかないようにします。
今回は残念ながら、城壁に漆を塗り直す作業をしており、一部をカバーで覆われてしまった形になりますが、首里城から流れ込む大きなパワーを感じることが出来ました。
このパワーを糧に、人生を楽しく生きて行きたいものです。