アイリスオーヤマのサーキュレーターが静音便利最高
僕は以前書いたように、毎年扇風機 (というかサーキュレーター) を買い替えることで生活改善していたのですが、ゼピールのサーキュレーター (DKS-20) は結局値上がりしたままになってしまい、今年は違うものを買うかと思って色々探して結果としてアイリスオーヤマの ENC-15B を買いました。

アイリスオーヤマ 静音サーキュレーター 固定 ENC-15-B ~8畳 ブラック
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
DKS-20 を使っていた人は分かると思うのだけれど、風量を一番弱くしていても結構音がうるさいし、意外と風量もある。扇風機として使う人は寝る時に気になる人も多いはずで、僕はベッドから離して設置し、天井に向けることで部屋全体の空気を攪拌するというようなアプローチをしていました。
もともと DKS-20 を買っていたのは、毎年安定的に安価に購入できるという条件を満たしていたというだけで、値上がりしてしまえば特に理由はありません。

ZEPEAL ゼピール サーキュレーター ブラック DKS-20
- 出版社/メーカー: ZEPEAL(ゼピール)
- 発売日: 2008/04/26
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 60人 クリック: 232回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
その点、アイリスオーヤマの ENC-15B は静音が本当に静音で、ベッドの近くで使っても気にならない。また、 DKS-20 よりも一回り小さく、これなら冬の間捨てたりしなくても、東京の狭いワンルームで保管できると思います。
僕が Amazon で ENC-15B を買った時は 2800 円くらいだったんですが、最近は暑いし皆「夏がきた」と考えたのか、安価な ENC-15B は売り切れ、値上げ業者が台頭してきていますので、 Amazon でサーキュレーターを買うのは暑くなる直前 (4 月ごろ) が良いようです。