sl > /dev/pts/0 とかで任意のターミナルに機関車を走らせることができる
% tty /dev/pts/0
LinuxとかUnixにはttyってのがあって、標準出力にデバイスが繋がってる。 で、このttyに対して書き込みとか読み込みをすると、そのttyをある意味乗っ取れる状態になれる。
% cat /dev/pts/0
とか
% echo "こんにちは" > /dev/pts/0
とかすると、/dev/pts/0が繋がっている標準入力を乗っ取ったり、標準出力に「こんにちは」とか出力できる。
これを利用しているのが、GNU Screenとか、Partty!.orgだったりするんだけど。
で、なんとなくslコマンドを任意のttyにリダイレクトしたらどうなるかって思ってやってみたら、実際に出来た。
ちなみにslコマンドってのはこんなの。
*NIX使いならおそらくみんな知っているだろうジョーク(?)ソフト。
ところで、うちの学校ではなぜかLinuxにrootでみんな同じパスワードでログインして作業をする不思議な授業があるんだけど(未だにrootでログインする意味が理解できない)、もれなくみんなsshdが立っているので任意のマシンにsshでつなげたりする。
任意のマシンにsshで入れるって相当危険なんだけど、さらにroot権限まで持ってるからかなりヤバイ。
% shutdown -h now
とか出来たり
% killall gnome
とかいろいろ楽しい事が出来たりするんだけど、視覚的に分かるものじゃないとおもしろくないよね。
というわけで、slコマンドを思いついたんだけど、思いついた頃には自宅でした。
やってるときはちょっと楽しかったけど、自宅に帰って思い返すとかなり中二な内容で少し落ち込んでます。 まぁ、まとめると/devにはいろいろおもしろいデバイスがつまってるからみんないろいろ遊んでみるといいよ!