stableなDebianにPlaggerをさくっとインストールする方法
どうもこんにちは。
Debian Etch (Sargeも然り) にPlaggerをインストールしようとして、必死にsidをつくってchrootしたり、しこしことCPANをひたすら延々と叩いたりしなくてもいいことが判明しました。
僕がPlaggerを入れようとして、アニメを見ながらこつこつCPANを叩いていたときにふとTwitterでPlaggerめんどくさいとか言ったら
- otsune @shunirr いまさらだけど、plagger自体はsvn coでtrunkを使うのが通 lang:ja
- mayuki @shunirr FreeBSDならportinstall p5-Plaggerでどばーっと入れてsvnでtrunkとってくればあっというまですよ!
とか言われた。 とりあえず、ググって見た。
なんと!CPANを叩いたり、sid環境と共存させなくてもよくて、svnからチェックアウトしてmakeしちゃえばいいらしいのですよ。
というわけで、実践あるのみ。
といっても、実践も何もなくてとりあえず、svnからPlaggerをチェックアウトしてきてmakeするだけです。
svn co http://svn.bulknews.net/repos/plagger/trunk/plagger
plaggerディレクトリができていると思うので、その中に入って
perl Makefile.PL make
はい、終わりです。
./plagger -v
plaggerのバージョンが出てきましたね。
おめでとうございます。ありがとうございます。