1300 みたいなのを 1.3 K bytes みたいに整形するメソッドってどういう名前にすれば良いのか

y***s: 英語にくわしいフバさんに質問なんですが y***s: 1300 みたいなのを 1.3 K bytes みたいなのに整形するメソッドってなんてメソッド名にすればいいんですか fuba: -h When used with the -l option, use unit suffixes: Byte, Kilobyte, Megabyte, Gig…

食物せんい野菜を毎日飲むようにした

2012 年にストレス及び生活の不摂生によって、日中突然腹がいたくなってやばくなるということが多くなっていた。最終的には「腹がいたくなるから長時間トイレの無いところにいると不安」「長距離移動あんまりしたくない」みたいな感じで人生に影響がでるよう…

炊飯器を捨てて半年以上経過した

4 〜 5 年くらい前にマイコン炊飯器が壊れて、当時 2 万くらいする IH 炊飯器 (割と高級炊飯器を購入するという気持ちだった) を買ったのだけど、それが半年くらい前におかしくなったので捨てた。 そのころすでにご飯をあまり炊かない生活をしていたので、実…

NarrativeClip 覚え書き

NarrativeClip が届いてそろそろ 1 ヶ月くらいになる。外出時は忘れない限り付けるようにしているが結構よい。 1 ヶ月使って気付いた点について書いていこうと思う。 ディレクトリ構成について NarrativeClip はオンラインにアップロードする他、 PC に画像…

声優の Twitter アカウント一覧を作った

世の中の声優の Twitter アカウント一覧があまり網羅されてる感じがしなかったので Wikipedia からつくることにした。 shunirr / seiyu_twitter4.csv - Gist 手順 Wikipedia をクロールして声優一覧を生成する Category:アダルトゲーム声優 Category:日本の…

Facebook のニュースフィード制御について

常々いっているので箇条書きにしておきます。 フィードを制御するのは別に良いと思う ただ上手いやり方が確立できてないだけ サービスの利用頻度によってフィードの制御レベルを切り替えたらいいと思う 1 日 1 回しか見ない人には 1 日分のサマリーを出せば…

テレビに関するメモ

アメリカ 第二次世界大戦以前に地上波テレビは流行りかけた 戦時中で電波規制、職員の徴兵、アンテナや受像機が生産されないなどの理由によりテレビは衰退 戦後にテレビが爆発的に流行る 地上波だけでは広いエリアがカバーできないので、放送局同士をケーブ…

毎年扇風機を買い替える

扇風機、夏に活躍するけど、冬にはいらない。 大きな家に住んでいれば良い押し入れに扇風機を片付ける、みたいなことができるけど、東京の狭い家で住む場合、大切な生活空間を使わない扇風機で占領されるのはよくない。 扇風機、夏の終わりに捨てて、また夏…

海外のテレビ事情

なんとなく気になったので小一時間調べた。 アメリカ 土地が広すぎなので地上波テレビが使いものにならない 衛星放送・ケーブルテレビが流行る ヨーロッパ 国が密集しすぎてるせいで電波周波数帯域を国の一存で決めれなかった 1 つの国で使える地上波テレビ…

ReadyNAS 後日談

ReadyNAS を買った - おともだちティータイム ちなみに LAN ケーブルはフラットケーブルを引き回しているので、あんまり美しくない。これもどうにかしたい。 こうした。

音量の変更を検知する

Android アプリ内で音量の変更を検知したいときって、なぜか音量ボタンのイベントフックしろみたいなページがやたら見付かるんだけど、それはダメで、なぜなら音量ボタン以外の方法によって音量を変えられることがあるからである。 具体的には音量ボタン押す…

インテントで画像検索するやつ作った

インテントで画像検索 Android で Google 画像検索するアプリって結構あるんだけど、何故か「検索して画像を保存する」だけの機能しか持ってない。そんなの Chrome でやればよいし、わざわざアプリにするのならばあらゆるインテント (ギャラリーピッカーイン…

Android APK の Package Signature を調べる

いつも忘れるのでメモしておく。 keytool -printcert -jarfile <APK NAME> だいたい jarsigner -verify みたいなコマンドがヒットしてこまる。</apk>

ReadyNAS を買った

ReadyNAS を買った。結構うるさい。生活空間から一番離れている場所に置こうと思った。トイレは風呂場と直結してる (ユニットバスでは無いんだけど) ので、湿気がすごく NAS とかは置けない感じだった。靴箱に置くのが良い案だと思うので、靴箱に入れてみた…

Class 1 の Bluetooth アダプタを買った

増税前にパソコンを作ってリビングのテレビに繋いでいるのですが、リビングで使うのに有線のマウスやキーボードを使っていては邪魔すぎる。 そこで、昔買っていた Wireless Trackpoint Keyboard を引っ張り出してきて使っていたのですが、なにやら Bluetooth…

ロジクールの TrackMan Marble (TM-150r) 買った

実際に買ったのは 2 月末のことなんだけど、 1 ヶ月使い続けることができたし、今後も使っていくと思うのでメモしておきます。 基本的に MagicTrackpad がつかいやすい ただし MagicTrackpad は突き指する ぼくは指がいたくなることに長年悩まされていた 最…

3G 付き体組成計 (301SI) を買いました

Withings WiFi Body Scale が 2009 年の暮れに発売 されてから、体重の情報をクラウド上で管理することが有益であると考えられてきました。しかし、その Withings WiFi Body Scale は体重計なので、体重しか測ることができません。 体組成計メーカの中でも特…

hubiC 雑感

HubiC 10TB Dropbox Competitor - Business Insider A French-hosting company called OVH just updated the rates for its Dropbox-competitor site HubiC, and is now offering a jaw-dropping 10 TB for only about $13.50 per month (€10). hubiC: Onlin…

まっさらな VAIO Pro 11 をリカバリディスクを使って工場出荷状態に戻す

ASSIST ボタンを押して起動する VAIO Care USB メモリーやディスクから起動 キーボードレイアウトの選択 Microsoft IME オプションの選択 トラブルシューティング トラブルシューティング VAIO のリカバリー機能 (ロードに結構時間かかる) VAIO Care (レスキ…

TwitterIrcGateway のビルド済みバイナリが正式に継続的リリースされるようになりました

opentig/TwitterIrcGatewayBinary (ビルド済みバイナリ) opentig/TwitterIrcGateway (ソースコード) これまでのあらすじ GitHub + TravisCI で継続的リリースをしよう TIG を TravisCI + mono で継続的にビルドして Github Releases で公開した TwitterIrcGa…

Heroku で Groonga を動かす

https://github.com/groonga/heroku-buildpack-groonga これつかうと Heroku の上で Groonga が動かせそうだけど README 読んでもいまいちなにが起きるか分からないし、だれも言及していなくて、すごい闇のツールっぽい。 ちなみに動かしてみると Groonga の…

ffi-aspell が便利なのでメモ

スペルチェックしてサジェストするの、どうやってるんだろうと思っていたけど、 GNU aspell というツールがあり、それの Ruby バインディングの ffi-aspell というのを見付けた。 インストール まず aspell を入れる必要がある。 OSX なら以下のコマンドで入…

Gyazo っぽい UI でファイルアップロードできる Gyaile を作った

https://github.com/shunirr/gyaile-server-sinatra https://github.com/shunirr/gyaile-client-osx サーバは Sinatra だからいい感じにセットアップしてもらえば動くとして、クライアントはその辺で配布してる Gyazo.app の script を Gyaile/script に差し…

SKKServ が簡単に作れそうな em-skkserv-ruby を作った

https://github.com/shunirr/em-skkserv-ruby https://rubygems.org/gems/em-skkserv SocialSKK というものを大昔に作ったことがあるんだけど、それを作る時に SKKServ 側で変なレスポンス返すと AquaSKK が OS 巻き込みながら死んで最悪、みたいなことがあ…

最近読んだ本

あんまりラノベ読まないので、常に新刊とか追い続けているわけではない。気がついたら読んでたラノベの新刊が Kindle で出ていたので買って読んだりした。 なれる! SE なれる!SE (10) 闘う?社員旅行 (電撃文庫)作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー…

TwitterIrcGateway のビルド済みバイナリを Git で公開しました

TwitterIrcGateway のビルド済みバイナリを Git で公開しました。 TwitterIrcGatewayBinary TwitterIrcGateway が Travis CI で自動的にビルドされるようになったけど、バイナリが継続的にリリースされるとなるとアップデート作業をいちいち手動でやるのは鬱…

GitHub + TravisCI で継続的リリースをしよう

TwitterIrcGateway という id:mayuki 先生が大昔から作っている大変便利なアプリケーションを TravisCI でビルドし、 GitHub Releases でバイナリを公開する仕組みを作りました。 https://github.com/shunirr/TwitterIrcGateway/releases https://travis-ci.…

Gradle の ProductFlavors で APK を作って生活を豊かにする

小倉唯さんブログ再開おめでとうございます。 今日は、これまでの Android 開発でおきがちなビルド時の問題と、 Gradle を使ってアプリケーションのビルドをすると生活が豊かになる、ということについて書きたいと思います。 Gradle 以前のビルドツール (Ant…

Gradle で aar が無いライブラリを使えるようにする

submodule で追加して build.gradle を良い感じにする。 https://gist.github.com/shunirr/8469673 http://vividcode.hatenablog.com/entry/android-app/volley-preparation-android-studio 自分で aar 作って適当なところにホスティングするというのもあり…

tiarra/tiarraMetro のログを Mroonga に書くようにしたら生活が豊かになった

log テーブルが 1500 万行くらいあるケースで検索した場合、こんな感じになって便利。